エッセイ 親の居場所15 こどもに4万、大人2万。住民税非課税世帯の大人4万。給付公約。へえ、夏の参院選公約に盛り込む。へえ。備蓄米はまだ買えない。一度買って食べてみたい。今日は大雨の予報だったけど、雨はやみ、いよいよ明日から一週間暑さが厳しいらしい。6月なのに、早... 2025.06.15 エッセイ
エッセイ 親の居場所14 今日は雨。やっぱり雨は憂鬱な気分になりやすい。YouTubeダラダラ見てしまいそう、、。よし、ランドリーに行きます。洗濯物乾燥して、ヘアカットして、白髪染めして、少し気分転換。髪型少し変えるだけで、随分気持ちいい。買い物して、以前体にいい食... 2025.06.14 エッセイ
エッセイ 親の居場所13 今日の朝ドラあんぱん、のあとの朝イチで千尋が出た。あんぱんにこんなに夢中になるとは。たかしとちひろの二人だけの兄弟シーンは本当に感動した。ちひろの言葉、戦争がなければ、お国のために死んでいくより、愛する人と一緒に過ごしたかった。戦争がなかっ... 2025.06.13 エッセイ
エッセイ 親の居場所12 本要約チャンネルさんって、知っていますか?私が、YouTubeでよく見るのですが、いいことをたくさん教えてもらっています。結局何を食べればいい?という本が出たみたいで、YouTubeではすべてを教えてくれない。是非とも本を読んでみたいと思う... 2025.06.12 エッセイ
エッセイ 親の居場所11 昨日はとてもすごい雨だったのに、今日は晴れ。やっぱり今年の梅雨はとてもはっきりした天候のようだ。最近図書館で星野源さんの本を借りて読んだ。あんなに素晴らしい音楽を作って、ダンスも流行って、多才な人が、出来る事なら働きたくないと最初の方に書い... 2025.06.12 エッセイ
エッセイ 親の居場所10 朝ドラ、あんぱんにはまっている。やなせたかしさんの本まで読んでいる。やなせさんは人に怒ったりせず、とにかく優しい。内気で不器用でも、自分を自分でなにもできないと思い、でもひとのせいにはしないで、まっすぐに生きている。人のことも悪く言わない。... 2025.06.11 エッセイ
エッセイ 親の居場所9 お店にお米がたくさん並んだ気がする。おこめがないないとされていたのに、どこに隠してあったのだろうか、、。米の価格が上がれば、生産者は喜び、価格が下がれば消費者が喜ぶ。何だかプラマイゼロなんだ。備蓄米追加、」受付開始。kokokoko米5キロ... 2025.06.11 エッセイ
エッセイ 親の居場所8 最近のニュースで、お弁当屋さん、カレー屋さんが倒産過去最多。と、あり、原因はお米の高騰。今日の朝イチでも家計の見直しで、老後の資金づくりの特集。みんな贅沢しているわけでなく、今まで通りの生活すら大変になってきている。どうしてこんなことになっ... 2025.06.09 エッセイ
エッセイ 親の居場所7 そろそろ梅雨明け、梅雨入りなど各地で梅雨の時期。雨は少し気分が憂鬱になったり、でかけるのも億劫になってしまう。せっかくの夏の暑さのまえ、出来れば、ゆっくり読書などしたい。そろそろ、畑のジャガイモを掘ってみた。凄い!もう出来ている!土ってほん... 2025.06.09 エッセイ
エッセイ 親の居場所5 最近、買い物に行くと、セルフレジが多い。時と場合でレジを使い分けている。子供がいるときはセルフレジを使い、ポイントカードを探したい時は、お店の人にやってもらいたいときもある。先日、レジにお店の人が立っていたので、やってもらおうと、レジに向か... 2025.06.08 エッセイ