最近、言葉について考える。

普段、何気ない言葉の使い方をして、思ったことをストレートに言ってしまい、
後から、言い過ぎたかなと、反省する。何でも話せるいい関係とも言ったりするが、親しき中に
も礼儀あり。とも、言える。いくら家族であっても、親子でも、人と人、境界線は大事。
みんな違った正義を持って生きている。
やっぱり自分のいいように何でも言ってしまうのは、
相手の心を閉ざしてしまうかもしれない。
言葉選びは大切だと思う。固くなってしまい、言葉を出すことに悩んでしまうのも、
自分のいいたいことが伝えられなくなってしまうのも、辛くなる。
その時その時、言葉を使う時は、相手の気持ちを少し意識して言う。
訓練を毎日無理なくやってみよう。
もちろん、自分に余裕がない時は、うまくいかない。言ってしまったあとに、自分で言い過ぎたなと思ったら、誤ればいい。
完璧なひとなんていない。そうに、心で割り切って。毎日勉強の日々。
